良い楽器

私の使用楽器
MOON.JB.205.HS.(ニャンダカスタム)
ムーンのジャズべース205HS(ピックアップは変えています)この楽器を15年ぐらい弾いています、
この他にはコントラバスが一本でエレべはこれ一本だけなのでもう一本新しい楽器を買いたいなと時々
思うのですがいつもまあこれ一本有れば良いや、と思って結局買わないままになっております。
予備に(もう一本持っていたほうが良いよ)と言われる事もあるのですが30年以上エレべを弾いていて
弦が切れる事以外のトラブル(楽器自体が壊れたとか)が無かったのでやっぱり一本有ればいいやと思って
しまいます。
過去に2~3本持っていた事も在るのですが結局一番気にいった楽器しか弾かなくなっていつも弾いて
いるのは一本だけと言う事になるので一本で良いやとなってしまいます。
(楽器にはあまりこだわらないのですね)と言われる事も有りますが少しはこだわります、私の考える良い
楽器とは三つの条件を充たしている楽器です、一つ目はチューニングがくるわない事、二つ目は弾きやすい
事、三つめは良い音がする事、この三つが揃っていれば私にとっては良い楽器です、一番の問題はやはり
良い音がすると言う事でしょう、良い音とは主観的なもので私もよく判らないのですが自分が良いと思い
尚且つ他の人が聴いてこの音はあの人の音だと判るような音だと思います、電気楽器でもやはり弾く人が
代わると同じ楽器でも音色は違います、三つの条件を充たしている楽器で在れば後はその人のタッチが
音色のすべてを決めると私は考えています。
良くない楽器(アンプも含む)はいくらいじっても自分の思う音が出ません、要は自分にとって思うような
音がしないのが良くない楽器と言う事ですな、要は自分だけの音を持つ事が大事なのではと思います。
今まで弾いた中で一番良いと思った楽器はフェンダージャズべースの62年モデルです、(金に困って昔売ってしまいました)良い音色の楽器でした、縁が有ればもう一度逢いたい楽器です、ではでは。
スポンサーサイト